ブログ

「ハピネス保育園の1日の流れ」~ハピネス保育園を知ろうシリーズno.3〜

2024.11.07 ハピネス保育園を知ろう ハピネス日記 平尾ビレッジ 広報より 志免ビレッジ

ハピネス保育園のHPで園について詳しく綴った「ハピネス保育園を知ろうシリーズ」より~
今日はハピネス保育園の1日の流れについてのご紹介です。
*********
~9:00 順次登園、健康チェック、排泄、着替え
「おはようございます!」
*保護者の方と一緒に登園します。自分で歩ける子はなるべく自分で歩いたり、階段を登って、2歳ぐらいからはリュックを背負い、登園します。
*健康チェックでは、検温、視診、触診を行い、健康状態やおうちでの生活状況の共有を行います。
*登園後、靴を脱ぎ、靴を靴箱へ。できる限り、子どもが自分でできるように!
*荷物を持って自分のロッカーへ行き、身の回りの荷物(着替え、連絡帳、給食エプロンの入った巾着等)をロッカーに入れます。まだ自分でできない子は保育者と一緒に入れたり、入れるところを見たりして朝の準備を行なっています。
*排泄の自立がまだの子は、トイレへ行き、園が提供するエコニコパンツに着替えます。排泄の自立が完了している子は、自分のパンツで登降園をし、トイレへも自分のタイミングで行ってもらっています。



9:00~ 自由選択活動 おやつ 戸外遊び
自由選択活動の時間
自由に自分の活動を選ぶことができます。今やりたいことは、子ども自身が知っています。自分で選んではじめて終わる。その繰り返しの中で、「じぶんでできたっ!」の瞬間に出会えるよう、大人はお手伝いを行います。活動をするのも、しないのも、自由です。大人でも、今日はなにもしたくないな...という日があるように、子どもにもそんな日があります。不活動の自由も尊重しています。


*朝おやつは自分の好きなタイミングで、自分で食事の準備(ランチョンマットを敷いて、皿とコップを出し、おやつとお茶を注ぎます)をして、食事をします。食べた後の片付けも自分でできるように環境を整えています。



*戸外遊び...園庭のないハピネス保育園では、園内のテラス、近隣の広場や公園、園の畑等を利用して、お散歩や、身体を動かす活動を行っています。まだ歩くことができない子は、散歩カートに乗って、外の風に触れながらお散歩をして過ごしたり、広場でハイハイをして活動をしたりします。



11:30~ 昼食(ICクラス)※NIDO(0歳児)は個人のリズムに応じて
*戸外から帰ってきたら、排泄をしたい人は排泄に行き、手を洗います。給食エプロンを付け、各自で、昼食を配膳します。
「いただきます!」
*午前中に行なったクッキングの活動で準備した野菜を使った給食。誰がクッキングをしてくれたのか、どんな野菜が入っているのか、子ども同士の会話が繰り広げられています。
*「いただきます」「ごちそうさま」のタイミングも自分で決めます。食べた後はエプロンを外し、自分で片付けをします。
*食後は口をゆすいだり、歯磨きを行います。



12:30~ 午睡 ※NIDO(0歳児)は個人のリズムに応じて
*自分の布団へ入り、入眠します。食後にすぐ眠たくなる子、なかなか寝られない子、それぞれのタイミングに合わせて入眠できるように環境を整えています。

15:00~ 3時のおやつ
*給食員が作ったおやつと一緒に、朝のクッキングで作ったクッキーやパンを焼いて食べます。自分で作ったクッキーやパンを配ることを楽しみにしています。


16:30~ 順次降園
*連絡帳や汚れた服を自分でリュックに入れたり、保育士が準備する傍で一緒に過ごしたりして、帰る準備をします。
*保護者の方が来たら自分の荷物を持って、靴を履き帰ります。
「さようなら!また明日ね。」


18:00~ 延長保育
*事前にご連絡をいただき、18時以降は延長保育を行っています。おやつを食べたり、自由選択活動をしたりして過ごします。待っている間は安心して過ごすことができるよう努めています。
--------------------------------------------------------------------------------------------

ハピネス保育園では子どもたちの自由選択活動を大切にしています。自分で決めて自分で行ない自分で終わる。その経験が自信となり自分自身を作り上げていきます。
自由選択活動を大切にしていますが、何でも自由ということではありません。集団で生活していますので、その中でのルールはあります。そのルールの中で、自由に選択していいよ。と子どもたちには伝えています。
例えば…

・好きな教具を使って活動していいよ。→使った後は片づけてね。
・ほかの子が使っている教具が使いたい!→使っていいよ。ほかの子が使い終わってからね!
・お散歩に行かずに教具をまだ使って活動したい!→給食の時間になったら片づけてね!

など、子どもも大人も一貫したルールの中で過ごすことで、戸惑うことなく心地よく過ごすことができます。
保育園で1日を過ごす中で、0~2歳の子どもたちはいつもと一緒が心地よく過ごせますので、毎日がいつも一緒で安心という生活ができるように日々環境を整えています。

📝ハピネス保育園を知ろうシリーズはこちら

PAGE TOP