パクパク給食レシピ😋米粉ケーキ

ハピネス保育園の3時のおやつでよく提供している蒸しケーキです。
給食リーダーのポニですが、ハピネスで働くまでおやつというものをとくにつくったことがありませんでした😅 それで、いろんなレシピを引っ張り出して、足したり、引いたりしてできたレシピです。
<基本の材料:直径18cmのケーキ型サイズ>
★米粉…150g
★片栗粉…50g
★砂糖…15~20g
★塩…ひとつまみ
・油…大さじ1
・豆乳…250〜300cc
・ベーキングパウダー…6g
<下ごしらえ>
・型が入るくらいの蒸し器をあたためる、またはオーブンを170℃で予熱する
<つくり方>
① ボウルに★を合わせて、泡立て器でよく混ぜる
② ①に油と豆乳を加えてさらに混ぜる。ヨーグルトドリンクくらいのとろーんとした生地になるくらいの豆乳の量を加減する
③ ②にベーキングパウダーを加えてひと混ぜする。型に流し入れ、あたためた蒸し器、またはオーブンで15分加熱。中心部に箸を刺して、生っぽい生地がついてなければ焼き上がり。粗熱を取って、型から外す
ポイントは
👉 ①でしっかり混ぜることで、ふるいにかけなくても細やかな生地になります
👉豆乳は一気に入れず、粉をまんべんなく溶かしながら3回くらいに分けて加えます
👉 型はケーキ型でなくてもOK。グラタン皿や3cmくらいの深さがある耐熱のお皿でも。私は、家でつくるときはご飯茶碗3〜4個に生地を分けて蒸します
2020年9月30日までの給食ブログはこちら→「ハピネスkitchen」