小豆ごはん
2025.01.08 ハピネスこどものいえ ハピネス日記 平尾ビレッジ 志免ビレッジ

広報の*めー*です。みなさん年末年始はどうお過ごしでしたか?
今年もハピネス保育園の給食が食べられるって幸せだな~と感じているのですが、
今日は調理員さんからハピネス保育園の『おついたち』のお話が届きましたよ~!
----------------------------------
ハピネス保育園では、毎月1日に小豆ごはんを給食で食べます。
水煮になっている小豆を使うのも手軽で良いですが、
簡単でむくみを取ると言われている茹で汁も捨てずに作れる方法があるのでご紹介します。
小豆を軽く洗い、鍋で空炒りします。
全体に色が濃くなってきたところで水を小豆が浸る位まで注ぎ、
時々水を足しながら小豆が柔らかくなるまで煮ます。
小豆を空炒りする事で、少ない茹で時間で柔らかくなりますので試してみて下さい。
沢山茹でたら、汁と一緒に冷凍出来ます。
ぜんざいやいとこ煮などがさっと作れて便利です。
----------------------------------
1日になって小豆ごはんが給食に出てくると新しい月が始まったんだな~と肌で感じることができます。
日本には昔からの習わしで受け継がれていることがたくさんありますよね。
この『おついたち』に小豆ご飯をたべることも昔からの習わしだそうです。
過去の記事の小豆ごはんについてもぜひ読んでみてくださいね。