ブログ

きのこの栽培

2024.12.13 ハピネス日記 平尾ビレッジ

ハピネス保育園ではいろいろな植物を環境の中に取り入れています。
本物の植物を見て触れて感じることで、子どもたちは自分の感覚を作り上げたり、言語を獲得したりしています。
今日は平尾ビレッジからきのこの栽培の様子が届きましたよ。
----------------------------------

最近平尾で始めたきのこの栽培。霧吹きをかけ、あっというまに
きのこがたくさん生えており、子どもたちも興味を持って
観察したり触ったりしていました。

今月の歌の「きのこ」も子どもたちは大好きで口ずさんでいます。

そのほかにも、ねぎ、ジャガイモなどの野菜の栽培の活動をおこない、子どもたちが
毎日水やりを楽しみにしているようです。

----------------------------------
きのこの匂いや土の触り心地。
きのこ独特の香りや、土の感触は本物でないと感じられることのできないものですよね。
どんどん大きくなるきのこや、芽を出す植物を、毎日毎日観察することで、その時にしか見られない
植物の姿を知ることができます。
様々な活動を通して子どもたちは世界を知っていくのだなと感じます。
子ども達と一緒に植物の成長を楽しみにしようと思います。

PAGE TOP