本物を触る
2024.10.09 ハピネス日記 平尾ビレッジ 志免ビレッジ

こんにちは!夏に収穫したカボチャは1カ月ほど寝かせることで、とても美味しくなるようですよ。
広報*めー*はカボチャやサツマイモが好きなので、今の季節が来ると嬉しくなります!
今日は、そんなカボチャをNIDOのお部屋に置いてみた時の写真が届きました!
------------------------------------
まるごと大きなカボチャをお部屋に置いていると、
手で抱えてみたり、表面を触ってみたりしていましたよ。
NIDOのお部屋でも、実物の野菜を触ったり、クッキングで小松菜をちぎったり、
玉ねぎの皮をむいたりして、本物に触る機会をつくっています。
------------------------------------
子どもたちは本物に触れた触り心地、匂い、味、見た目、音を感じて自分自身の五感をつくりあげて
いきます。ハピネス保育園では子ども達の環境を整えるときに、本物を取り入れるようにしていますよ。
おうちでも、ぜひいろいろなものに触れてみてくださいね。