ブログ

11月の献立表

2023.11.01 平尾ビレッジ 志免ビレッジ 献立表 給食たより 給食日記

朝晩がグッと冷え込んできました
早寝、早起き、あたたかいごはんで、元気に過ごしましょう

例年に比べて日中があたたかく、もう年末だという実感がなかなか湧かないですねー。そんななかでも太陽はちょっとずつ角度を変え、沈む時間が早くなりました。太陽がかくれると急に空気が冷たくなるのを感じます。気温と体温のバランスを崩さないように気をつけてくださいね。
元気に過ごす秘訣はおなかを冷やさないこと。朝ごはん、夜ごはんには、あたたかい汁物を食べるのがおすすめです。具は、家族が好きな野菜、お肉、お魚をなんでも入れていいですよ。

私が給食や家のみそ汁によく使う食材に切干大根があります。切干大根の戻し汁ごと鍋に入れると、汁全体にまろやかな甘味が出るんですよ。生の大根のように包丁で切る必要がないし、火の通りも早いから、バタバタとみそ汁をつくる朝に便利なんです👍 切干大根にはカルシウム、ビタミン B1、B2、鉄分、マグネシウムが豊富。食物繊維も多いです。天日干しのものなら太陽のパワーでさらに体があたたまりそ〜う。「明日のみそ汁、何入れよ〜う」って思ったら、切干大根、試してみてね!

あ!冬は、生の大根もグッとおいしくなる季節です。時間がゆったりあるときは、厚切りの大根をじっくり煮るのもおすすめで〜す🍲

給食室 ポニ🍙(あがたのりこ)


【11月の献立表/平尾】

【11月の献立表/志免】

今月の「まごわはやさしい」食材

日本の食卓に欠かせない食材の頭文字をとって「まごわやさしい」と言います。
ハピネス保育園の給食にも「まごわやさしい」食材がたっぷり〜
子どもに、大人に、みんなのおなかにやさしい給食です♪

●ま(豆/豆製品)
みそ・豆腐・厚揚げ・油揚げ・納豆・高野豆腐・きなこ・豆乳・大豆・小豆

●ご(ゴマ/種実類/穀物)
黒ゴマ・白ゴマ・押麦・うるち米・黒米・赤米

●わ(ワカメ/海藻類)
ワカメ・昆布・ヒジキ・青海苔(青さ)・モズク・寒天

●や(野菜/果物)
白菜・キャベツ・玉ネギ・ネギ・小松菜・ホウレン草・インゲン・モヤシ・豆苗・リンゴ・柑橘類 など

●さ(魚/肉)
鶏肉・豚肉・牛肉・シャケ・サバ・ツナ・しらす・鰹節

●し(シイタケ/きのこ類)
エノキ、シメジ、シイタケ

●い(イモ類/根菜類)
人参・大根・レンコン・ゴボウ・ジャガイモ・サツマイモ・里芋・カボチャ・切干大根

●その他
生姜・ニンニク・春雨・糸コンニャク・カレー粉・ココアパウダー


・汁物の出汁…イワシイリコ・昆布・干し椎茸、鶏出汁、鰹節
・お茶…麦茶、ハブ茶

11月の七五三にちなんで
“めで鯛の日”を行います🎀

七五三とは、子どもたちの成長を祝う日本の伝統行事です。江戸時代にはじまったとされ、当時は子どもが7歳になるまでは“神様からお預かりしている”存在だと考えていたそうです。3歳、5歳、7歳の年に神社にお参りして、子どもの成長の報告とこれからの健康を祈ります。いつの時代も子どもを想う親の気持ちは同じなんですね。
ハピネス保育園では、平尾21日、志免28日に、子どもたちにお頭付きの鯛を紹介します。ふっくらとした形、勢いのある大きなヒレ、美しい彩りの鯛は、昔は日本のお祝いの席に華を添えるごちそうでした(今はケーキでお祝いするご家庭が多いかな)。荒波に揉まれ育つ鯛の力を借りて、ハピネスの子どもたちも逞しく成長しますように! そんな気持ちを込めて、“めで鯛の日”を行っています。




2020年9月30日までの給食ブログはこちら→「ハピネスkitchen」

PAGE TOP