ブログ

お洗濯

2024.03.27 ハピネス日記 平尾ビレッジ 志免ビレッジ

皆さんはおうちのお洗濯どうやっていますか?
洗濯機、洗濯板、上靴はブラシを使って...など洗濯するのもいろいろなやり方がありますよね。広報の*めー*は洗濯物を干すのが苦手です...(笑)
今日は保育園の洗濯の活動の様子をお伝えします。
------------------------------------------------------------------------------

洗濯に興味を持っていたので紹介しました。

洗い方を紹介すると、集中状態になったのでそっと離れて別の場所にいると、しばらくして「ねえね!ねえね!」と私を呼びにきました。

「どうしたと?」と洗濯の場所に行くと

洗うのは終わったけど、次はどうしたらいいの?という感じ。(推測)

その後を紹介し、終わったので片付けまで紹介。(この時点まで集中できていることに感動)

2つのうち最初の桶は一緒に手洗い場に運び、水を流す様子を見せ、空になった桶を渡すと1人で戻しに。

もう1つの桶の持ち方を提示すると、今度は1人で手洗い場へ。

どうやって流すかな?と観察していると、いろいろ考え自分で流していました。

桶を戻し、次はミトンで水滴を拭くところを見せると、普段は左ききのようなのですが、私のを見たからか右手にミトンをつけ、隅の方まで拭いていました。

そして拭いている途中にミトンにループがあることに気付いた様子。

フックのところに行き、かけようとしていました!(まだかけるのは難しい様子)

私がミトンをかけて、女の子を見るとニコッと満面の笑みを返してくれました。
------------------------------------------------------------------------------
ハピネス保育園では、汚れた雑巾や、自分のTシャツなど汚れ物を、洗濯桶、洗濯板、石鹸を使って子どもたちがお洗濯してくれます。
ピッチャーで桶に何度も水を入れたり、洗濯物に石鹸をゴシゴシ擦り付けて洗ったり、泡がどんどん泡が立つ様子を見たり、魅力的な活動の一つです。
お水を使った活動は、保育園の子どもたちはとても好きな活動で、何度も何度も水に触れておこなっていますよ。
洗濯は、自分や周りの人たちの環境をきれいに維持するための活動です。
まわりの人たちのためになる活動を行うことで、子どもは「わたしはこのコミュニティの一員なんだ」と感じられ、有用感などが育ちます。
おうちでは洗濯を畳むなどが取り入れやすいかもしれませんね。
ぜひ、おうちでも一緒にやってみてくださいね。


PAGE TOP