ブログ

平尾・10月1日(木)の給食と離乳食の野菜のサイズの話

2020.10.01 平尾ビレッジ 給食日記

今日の天気:はれ

ハピネスでは、月の最初の給食は小豆ごはんです。
おなかのお掃除をして、新しい月を迎えます。

【ICクラス(1〜2歳児)の給食】
1歳を過ぎて歩行が上手になってきたNIDO(0歳児クラス)のお友だちが、今日からICクラスで一日を過ごします。
それに合わせて食卓を少し席替えしました。

<朝>
○蒸しサツマイモ

<おひるごはん>
○小豆ごはん
○肉じゃが(ジャガイモ、人参、玉ネギ、糸こんにゃく、豚肉)
○ゴマ酢和え(キャベツ、小松菜)
○納豆汁(玉ネギ、ナス、エノキ、モヤシ、小松菜の茎、ひきわり納豆)
・移行したばかりの1歳児さんは、上記のなかから摂取済食材を小さめカットにして提供しています

汁に納豆を加えるときは、出汁にみそで調味を済ませた後に温度が少し落ち着いてから入れます。加熱をし過ぎると納豆の発酵の力がなくなってしまうし、味に苦みが出てしまうからです。
納豆がおなかにいいのはわかっているけど、子どもに出すとそこら中がネバネバ〜になっちゃって掃除が大変よね〜って思うことないですか。
そんな食卓に、納豆汁はオススメです。

<3時>
○梨ゼリー
・梨、寒天未摂取児さんは、蒸しカボチャのきなこ和え

※未摂取食材がある子には、基本的にその食材を除去して提供しています

【NIDO(0歳児クラス)の給食】
ICに移行したお友だちがいたり、お熱でおやすみしてるお友だちがいたりで、いつもの半分の人数でした。なんだかNIDOスペースが広くなったような錯覚…
(といっても、ICクラスとは低いガードと教具棚で仕切られているだけなので、移行した子たちはすぐそばをテクテク歩いているんですけどね(・∀・))

<朝>
○赤ちゃんせんべい

<おひるごはん>
離乳食①
○ぽってり粥
○煮物…ジャガイモ5ミリ角切り、人参と玉ネギのきざみ入りあん、おかか
○ひきわり納豆
○清汁(昆布・イリコ・椎茸出汁/キャベツ・モヤシ・エノキのきざみ)

離乳食②
○軟飯
○煮物…ジャガイモ・玉ネギ・ツナ・小松菜のカット、人参の5ミリスライス
○ひきわり納豆
○清汁(昆布・イリコ・椎茸出汁/キャベツ・モヤシ・エノキのカット)

離乳食では、子どもにつかみ食べを存分にしてもらうためと、前歯でかじって一口量を感じてもらうために、何か一つの食材は握れるサイズにすることを意識しています。今日は人参にしました。
一人の子が、スムーズににぎってかじり取れたものの、そのまま飲み込もうとしたので、担当保育士が口から取り出しました。喉に詰まらなくてよかった…
人参は肉質がきめ細かいので、やわらかく炊いていても、もぐもぐできなければ口の中でほどけにくいです。まだ、その子には人参のかじり取りは早かったようです。
今後は、かじり取った後にほどけやすいジャガイモかカボチャだけをつかみ食べ用にして、口の成長の様子を見守ることにしました。

<3時>
離乳食①
○カボチャ団子(青のり)

離乳食②
○カボチャ団子(きなこ、青のり)

団子といっても、餅のような団子ではありません。
蒸したカボチャを潰して丸めただけです。
①の子はきなこ未摂取なので、青のりをちょっとふって
②の子は潰したカボチャときなこを混ぜて団子にして、青のりをちょっとふりました

今日も元気に食べてくれてありがとう〜
平尾ビレッジ ポニ🍙



2020年9月30日までの給食ブログはこちら→「ハピネスkitchen」

PAGE TOP