ブログ

ハピネスmamaの会vol.16を開催しました

2024.06.01 mamaの会 お知らせ


なんとお名前が1文字違いのおふたり
漢字も同じなんて、ご縁を感じますね~
と顔を合わせた瞬間から笑顔がたくさん。

2人目あるあるの話や今さら?な気づきまで。
今回も笑顔が絶えないあっという間の1時間がスタート!



2人目は自我が芽生え始めた10か月から保育園へ。中途半端な時期だったと話し始めたママ。


「お~そう来たか!」
 2人の予想が大きく外れて大笑い。

「でも、あと半年遅く入園していたら…身体も丈夫になっていて、病気をもらいにくかったのかも」とも。

入園のタイミングは4月スタートに合わせたから。

年度の切り替えに合わせるとか、1歳児からの途中入園はむずかしいとか、
『社会の仕組みで入園時期を決めるのではなく、タイミングはこっちで選びたい!』
これが本音!!



2人目の子育ては、全然苦にならないから、このままずっと一緒にいてもいいなというママ。

〇床を這うだけでも十分

一緒には居たいけど、子どもにとってはどうなんだろう?保育園には、家にはない刺激もあるし、そろそろ新しい環境に行った方がいいのかな?」そんなママに

「床を這って、家の中を探索するだけで運動になって、刺激になっているらしいよ。」と先輩ママ

長時間、サークル内や椅子の固定するんじゃなくて、動きたいように動けて、触って、なめて、上の子の送迎に同行。今でも十分刺激を受けながら、成長してるんじゃない?
うんうん。

「あっ、なんかその言葉に救われました」とママ



0歳児から保育園に預けるってかわいそうって意見もあるけど…

「かわいそうなの?ママと子どもと家庭に平和が訪れるのにな。」
「あっ、でも、子どもを手元で育てたいって思っているママも尊重できる。」

保育園では裸足。
そのままお家の中へ入っている家庭は多いのでは?

〇手と足 洗うのはどっち?

帰ってきたら手洗いはしているけど…
あっ!赤ちゃん、床を這うやん。なめるやん。
手より足を洗わなやん‼

「はい。足ですね!」

3人の答えが一致しました。
で一緒にシュミレーションしましたよ。

家に帰ってきたら、手を洗い、抱えて桶に足を入れて、よしこれだ!!

こんなに笑顔がたくさんのママですが、大変な時期もあったんです。
ちょうど1年前に参加してくれた時にその時のことを話してくれていました

〇完全母乳で育っていても大丈夫

上の子は、ミルクを飲まなくて保育園に預けるのが心配だった。
保育園に通いだしたら、離乳食もいっぱい食べるようになって、朝と夜だけ母乳に。
子どもは順応していくから大丈夫!


[その他]
・育休中にやっとけばよかったことは?
 友人とカフェに行くのは3-6カ月が黄金期
・保育園を卒園した後どうなっているのかな?
 卒園児さんのその後も知りたいな。

今は卒園した1人目の子がハピネス保育園にいた頃のことを思い出していたママから

「子どものための保育園って言うけど、親が子どもとの接し方を学べる保育園でした。」

と感慨深い言葉が聴けました。


「妊娠期から考えると子どもと過ごす時間が誰よりも長い存在のママが笑顔でいることは、子どもの幸せに大きく影響する。」と信じて、開催し続けて行きますよ。

☆次回は
6/20(木) 10:30~

オンライン(Zoomにて開催)
お申込みはこちらから

※申込は、フォームスにて受付中
※スクリーンネームでご参加いただけます

【テーマ】
その時にわたしが話したいこと
他のママに聞きたいこと

mamaたちが「安心して、ありのままを語れる場」でありたいと思い続けて開催しています。
お気軽にご参加ください。


これまでのmamaの会の様子は →コチラ

毎月20日は「mamaの会」


mama会のこれまでのストーリ。
このコミュニィに対する想いが「ギュッ」とつまったコチラもぜひご覧ください。

----------------------------------------------

わたし自身、初めての子育てが始まった頃に、また会いたいな~と思えるママたちに会えて、たくさん話して、いっしょの時間を過ごして、十数年子育てしてきました。そんなわたしが「ハピネスmamaの会」を開催するわけ。少しずつつぶやいています。

(「tall momのつぶやき」は →コチラ )

オンラインでmamaがつながる「ハピネスmamaの会」

子育てする大人(自分)にフォーカスする時間。
mamaたちが「安心して、ありのままを語れる場」でありたいと思い続けて開催しています。

PAGE TOP