ブログ

平尾・10月23日(金)の給食と羽釜炊きごはんの話

2020.10.23 平尾ビレッジ 給食日記

天気:はれ☀
やった~~! ちゃんと晴れたよ〜〜〜!!

【IC(1~2歳児クラス)の給食】
今日は、2歳児さんは、福岡市動植物園へ遠足でした♪

\(^o^)/2歳児さんの保護者のみなさま、お忙しい朝におべんとうの準備、ありがとうございました〜!!\(^o^)/

なので、朝おやつとおひるごはんは1歳児さんだけで食べました。

2歳児さんが長時間いない時間を過ごして気づいたこと。

1歳児さんも結構ずーーーーっと声を発しているんだ!

人数はいつもの半分くらいながら、大人が予想していたよりもにぎやかな午前活動時間でした( ´∀`)

<朝>
◯りんご

<おひるごはん>
◯羽釜炊きごはん
◯厚揚げの納豆あんかけ(玉ネギ、キャベツ、シメジ、椎茸)
◯ゴマ和え(インゲン、人参)
◯みそ汁(モヤシ、ホウレン草、カボチャ、大根)

今日は、1歳児さんだけでのおひるごはん。
お米の量が少なくていいので、炊飯ジャーではなくガスコンロ用の羽釜を使っておひるのごはんを炊きました。羽釜はポニがおにぎり屋だったときに使っていたものです。電気ジャーでも、コンロの火と鍋でも🔥 ごはんはおいしく炊けるとよ〜って子どもたちに知っていてほしいな〜と、私は思っています。



ハピネスの給食スタッフになった今も、3時のおやつがおにぎりのときは、ガス🔥&羽釜でごはんを炊いています(平尾も、志免も)。でも、それは子どもたちの目には見えないところ。今日は、給食室のガラス扉から見える位置にカセットコンロを置いて、そこに羽釜をセットしてごはんを炊きました。
しかしながら、それに気づいた1歳児さんはいませんでした〜(*´Д`)
みんな自分の午前活動に夢中だったから〜。

それでいいんです。私は、子どもって実際に見える、聞こえる、におう、触れる、味わう以上の感受性を持っていると信じています。給食室でガス火炊きの羽釜がカタカタ湯気をあげていた様子は、何かしら子どもたちに伝わっているハズ〜。
だって、た〜くさん食べてくれていたから!

<3時>
◯サツマイモと豆腐のプリン風ケーキ&梨

【NIDO(0歳児クラス)の給食
<朝>
○赤ちゃんせんべい

<おひるごはん>
離乳食①
○ぽってり粥

離乳食②③
◯普通ごはん(白米)

◯カボチャのおかか煮
◯人参、ホウレン草、しらすの納豆和え
◯みそ汁(昆布・イリコ・椎茸出汁/キャベツ、玉ネギ、豆腐)

<3時>
◯サツマイモと青のりの米粉蒸しパン


今週も元気に食べてくれて、ありがとう~!

平尾ビレッジ ポニ🍙  ゆりこ🚲

★「令和3年度入園、見学に関するお問い合わせ」に関する記事はこちら



2020年9月30日までの給食ブログはこちら→「ハピネスkitchen」

PAGE TOP