ブログ

5月の献立表(令和6年度 /平尾・志免・こどものいえ)

2024.05.01 平尾ビレッジ 志免ビレッジ 献立表 給食たより 給食日記


【5月の献立表/平尾ビレッジ・志免ビレッジ】

平尾・志免ともに、5月21日(火)は『めで鯛の日』給食の日です。
新年度からひと月経って改めて「入園&進級おめでとう」のお祝いと、“端午の節句”がある5月ということでハピネスの子どもたちの元気な成長への願いを込めた日です。
昔ながらの日本のお祝いの食卓に欠かせない“尾頭付きの鯛”を紹介して、給食では鯛めしをいただきます。子どもたちはどんな反応をするでしょうか〜。
今月は、ご家庭でもお魚を食べることを意識していただくとうれしいです。

【5月の献立表/こどものいえ】
平尾と志免と同じく、こどものいえでも『めで鯛の日』を行います。
鯛の紹介の仕方や日程をただ今調整中です。決まり次第、ノートや掲示物でお知らせしますね。

今月の「まごわはやさしい」食材

日本の食卓に欠かせない食材の頭文字をとって「まごわやさしい」と言います。
ハピネス保育園の給食にも「まごわやさしい」食材がたっぷり〜
子どもに、大人に、みんなのおなかにやさしい給食です♪

●ま(豆/豆製品)
みそ・豆腐・厚揚げ・油揚げ・納豆・高野豆腐・きなこ・豆乳・大豆・小豆

●ご(ゴマ/種実類/穀物)
黒ゴマ・白ゴマ・押麦・うるち米・黒米

●わ(ワカメ/海藻類)
ワカメ・昆布・ヒジキ・青海苔(青さ)・寒天

●や(野菜/果物)
キャベツ・玉ネギ・ネギ・小松菜・ホウレン草・そら豆・インゲン・スナップエンドウ・グリーンピース・豆苗・リンゴ・柑橘類 ・バナナなど

●さ(魚/肉)
鶏肉・豚肉・サワラ・シャケ・ツナ・しらす・鰹節

●し(シイタケ/きのこ類)
エノキ、シメジ、シイタケ

●い(イモ類/根菜類)
人参・大根・レンコン・ゴボウ・ジャガイモ・サツマイモ・カボチャ・切干大根

●その他
生姜・ニンニク・春雨・糸コンニャク・カレー粉・ココアパウダー


・汁物の出汁…イワシイリコ・昆布・干し椎茸、鶏出汁、鰹節
・お茶…ハブ茶、麦茶

家でも、園でも、元気な5月の子どもごはん

新緑が生き生きと輝きはじめました。暦の上では5月5日から“立夏(りっか)”。「夏がはじまるよ〜」という季節です。とはいえ、まだ肌寒い日も時々あるので、衣服を調整するなどして体調管理に気をつけてくださいね。

新年度の緊張した日々が5月の連休でちょっと一段落といったところでしょうか。ほっと気持ちは緩みますが、胃腸は結構疲れている時期でもあります。暴飲暴食は控えて、やさしい味つけで消化によい食事を心がけましょう。

今が旬のグリーンピース、スナップエンドウ、空豆のような緑色の豆は薄い塩味、または味つけ無しでもおいしく食べられますよ。ジャガイモ、早生キャベツもいいですね!給食では、弱めの中火でゆっくり火を入れることで野菜の甘みを引き出すようにしています。

薬膳食材メモ「空豆(そらまめ)」

消化吸収を助ける働きと、余分な水分を排泄する力があります。浮腫みやすい、下痢気味なときにおすすめの食材です。薄皮ごと食べるのが効果的ですが、小さい子には薄皮はゴワゴワして食べにくいので、むいてやわらかく蒸すか、茹でるかしてください。マッシュにして食べるのもおいしいです。むいた薄皮は、パリッと唐揚げにするといいおやつになります。
豆のサヤと薄皮をむく作業は、子どもの指先の動きを引き出します。ざらっとしたサヤを開くと内側はビロードのような感触、青い匂いもいい刺激になりますよ。
空豆は空に向かって実をつけることから名付けられたと言われています。初夏の陽気に乗ってスッと伸びるエネルギーが、子どもたちの成長を助けてくれそうですよね。

おうちでのごはんに困っていることがありましたら、いつでも私たちに声をかけてくださいね😊
一緒に親子の食卓を楽しみましょう♪

ハピネス給食室 ポニ(あがたのりこ)



2020年9月30日までの給食ブログはこちら→「ハピネスkitchen」

PAGE TOP