ブログ

ハピネスモンテッソーリ研修2022

2023.02.28 園長日記

1年間という時間をかけて、今日で最後の講義を終えました。
3歳までのモンテッソーリ環境実践!のために
ハピネス保育園で働く人に理解して欲しいことを
ぎゅぎゅ〜!と詰め込んだプログラムでした。

どうして「観察」を大切にしているのか、
どうして子どもに「選択」を与えるのか
「自由」を成り立たせるために必要なものは何なのか、
何のために、あの高さのベンチが準備されてるのか…
ってか、神経系を理解してないと話がわからないですよね、
ごっこではなく「本物」であるにも、こんな意味があったんだ〜!
と、理論!理論!理論!
実践のための練習!練習!練習!

保育園という忙しい環境で、大人の学びに時間を投じるのは
私としては、ある意味挑戦でもありました。
みんな、よくがんばったよね〜(涙)

そして、自己構築まっただ中の0−3歳を理解することは
人格形成について学ぶことになり、
自ずと、自分自身の生育環境やこれまでの人生と向き合うことになる人も
多くいました。
事実を事実をして認めて、受け入れて、ゆるす。
完璧な人はどこにもいないし、私たちも完璧な人でいなくていい。
精神的な話が多いのも、0−3モンテッソーリの特徴の1つかな〜と思います。
だからかな、みんないい人になっていく(笑)というか、
人間性が磨かれていくんですよね〜。

さ、今年度は私がたっぷりoutputしたから、
来年度は、ハピネススタッフにoutputしてもらおーっと(ニヤリ)

ハピネス保育園スタッフのみなさん、
お疲れ様でした!

園長 平野理都子

PAGE TOP