ブログ

12月の献立表

2022.12.16 平尾ビレッジ 志免ビレッジ 献立表 給食たより 給食日記

🎄2022年の締めくくり! 生活リズムをキープして、元気な年越しを〜

2022年最後の月となりました。
長かった暑い夏の記憶を追い払うように12月に入ってからは冷え込む日々が続いています。世の中のコロナ陽性者数も日々増え続け、コロナでなくとも冷えによって風邪を引きやすい時期です。そして、パパ・ママたちの職場は今年は忘年会があるところも。 久しぶりに親戚やお友だちが集ってのクリスマスパーティー🎅なんて、特別なお楽しみもあって、ついつい「今日だけ〜」な夜ふかしが続いたりしがちですよね。

毎月のように言っていますが、今月も言います! 来年も言います!!
健康な体づくりの基本は
・おなかを冷やさない🍲
・早寝早起き🌅
・お米中心のあたたかい三食(とくに朝ごはんを)🍙

の三つ。
日頃から最低この三つを心がけておけば、多少リズムが崩れる日があったとしてもすぐに立て直せる体でいられますよー。ハピネス保育園のお昼ごはんは、今月もしっかりお米中心です👍

【平尾の献立表】22日(木)はクリスマス会です

豆乳シチューの野菜を型抜きしたり、米粉ケーキをクリスマス柄のカップに入れたり。いつもの給食をちょっぴりクリスマス仕様にして提供します

【志免の献立表】23日(金)はクリスマス会です

型抜き野菜でちょっぴりクリスマス仕様のハピネスカレーを提供します。3時おやつのポップコーンをクリスマスツリーみたいに盛り付けられるかな?と考え中です

今月の「まごわはやさしい」食材

日本の食卓に欠かせない食材の頭文字をとって「まごわやさしい」と言います。
ハピネス保育園の給食にも「まごわやさしい」食材がたっぷり〜
子どもに、大人に、みんなのおなかにやさしい給食です♪

●ま(豆/豆製品)
みそ・豆腐・厚揚げ・油揚げ・納豆・高野豆腐・きなこ・豆乳・大豆・小豆

●ご(ゴマ/種実類/穀物)
黒ゴマ・白ゴマ・押麦・うるち米・黒米・赤米

●わ(ワカメ/海藻類)
ワカメ・昆布・ヒジキ・青海苔(青さ)・焼海苔・モズク・寒天

●や(野菜/果物)
白菜・キャベツ・ブロッコリー・カリフラワー・玉ネギ・青ネギ・ニラ・小松菜・ホウレン草・春菊・インゲン・モヤシ・豆苗・梨・リンゴ・柿・柑橘類(ミカン)・バナナ など

●さ(魚/肉)
鶏肉・豚肉・サバ・メルルーサ・ツナ・しらす・鰹節

●し(シイタケ/きのこ類)
エノキ、シメジ、シイタケ、キクラゲ

●い(イモ類/根菜類)
人参・大根・カブ・ゴボウ・ジャガイモ・サツマイモ・里芋・長芋・レンコン・カボチャ

●その他
生姜・ニンニク・春雨・糸コンニャク・カレー粉・ココアパウダー


・汁物の出汁…イワシイリコ・昆布・干し椎茸、鶏出汁、ときどき鰹節
・お茶…ハブ茶

小さな子どもとのパーティー料理には、"いつもの味のいつもの一品”を🍙

クリスマスのケーキやチキン、年末のパーティーオードブル、お正月のおせち…と12月〜1月はごちそうを囲む機会が多くなります。いつもより贅沢な食材、彩り華やかな盛り付けの食卓はワクワクしますよねー。

でも、そんなとき、子どもの食がすすまないなと感じたことはありませんか? 「よろこぶと思ってわざわざお取り寄せしたのに〜」ってがっかりしたり、お呼ばれした家でのごちそうに全く手をつけず気まずい空気になったり。大人にとっては久しぶりのごちそうでも、まだ食体験の少ない小さな子どもにとっては見慣れない食材や盛り付け、味、香りは未知の物体。不安に似たストレスを無意識に感じるのではないでしょうか。とくにハピネスの子どもたちの年頃は、まだ脾(五臓の一つ。消化吸収に関わる臓)の形も機能も未熟。こってりしたもの、消化に時間のかかるものは、体が受け入れる準備ができていません。

パーティー料理を用意するときは、子どもがいつも食べているものを1〜2品加えてあげてください。蒸しただけのサツマイモ、塩おにぎりのような簡単なものでいいですよ。豪華な料理は子どもに遠慮なくパパママで楽しんでください👍 「おいし〜っ♥」ってよろこんでいるパパママの顔を見て、子どもは安心して「それ、たべてみたいな〜っ」って興味を持って、手を伸ばすかもしれません。おにぎりと一緒なら、こってりしたものを食べ過ぎる心配も少ないかも(覚醒して食べ過ぎる可能性もアリ)。

連休があって、いつもより親子で過ごす時間が充実する年末年始。大人も、子どもも笑顔で食卓を囲んでほしいです😋

給食室・ポニ(あがたのりこ)🍙




2020年9月30日までの給食ブログはこちら→「ハピネスkitchen」

PAGE TOP