日常生活の練習
2022.12.15 ハピネス日記

モンテッソーリ教育≠教具
という話しましたが、じゃあなにするの?
たくさんある教具の中に色分けされたものがあります。
どうやって使うのか?
一見何に使うのかわかりませんが、色や目印が統一されていてなんだかわかりやすい

ハピネス保育園では、お皿洗いや洗濯や窓掃除などの活動があります。

それなら家でもできるんじゃない?
と私は思っていましたが、これがそんなに簡単ではないようです。
というのもモンテッソーリ教育は
大人→子ども
ではなく
子ども⇄環境⇄大人
で関りを持っている。
大人は環境を通して子どもと関わるのです。
つまり、整った環境を用意しなければならないのです。
子どもにあった大きさや高さ、誰が見てもわかる色分け
魅力的で触りたくなるきれいな教具。
実際初めて教具をみた時、大人がみても魅力的だなあ
とおもいましたがモンテッソーリ研修を受けて
理由などを知ると、改めて…
モンテッソーリって奥深いなあ。
続く…