ブログ

3月の献立表(平尾・志免共通)

2022.02.28 平尾ビレッジ 志免ビレッジ 献立表 給食たより 給食日記

🌸🎎🌸🎎🌸令和3年度最後の月です。今年もたくさん食べてくれてありがとう!🌸🎎🌸🎎🌸

日差しがあたたかくなってきましたね。
保育園周辺やお散歩先の公園の植樹にも新芽がポツポツ見えるようになってきましたよ。
桜もそろそろかな〜と楽しみな気持ちと、2歳児さんたち(もうみんな3歳になったね)とのお別れがさみしい気持ちとが入り交じるひと月です。

3月の給食は、3月3日(木)に桃の節句にちなんだ春の彩の給食を考えています。
また、今年度最後の週の29日火曜日に、2歳児さんたちの成長を祝う「めで鯛の日」給食を予定しています。

今月の「まごわはやさしい」食材

日本の食卓に欠かせない食材の頭文字をとって「まごわやさしい」と言います。
ハピネス保育園の給食にも「まごわやさしい」食材がたっぷり〜
子どもに、大人に、みんなのおなかにやさしい給食です♪

●ま(豆/豆製品)
みそ・豆腐・厚揚げ・油揚げ・納豆・高野豆腐・おから・きなこ・豆乳・大豆・小豆

●ご(ゴマ/種実類/穀物)
黒ゴマ・白ゴマ・押麦・うるち米・黒米・赤米

●わ(ワカメ/海藻類)
ワカメ・昆布・ヒジキ・青海苔(青さ)・焼海苔・モズク・寒天

●や(野菜/果物)
白菜・キャベツ・玉ネギ・青ネギ・ニラ・ホウレン草・小松菜・カボチャ・インゲン・スナップエンドウ・モヤシ・豆苗・リンゴ・バナナ・柑橘類(ミカン・オレンジ) など

●さ(魚/肉)
鶏肉・豚肉・サワラ・鮭・鯛・ツナ・しらす・鰹節

●し(シイタケ/きのこ類)
エノキ、シメジ、シイタケ、キクラゲ

●い(イモ類/根菜類)
人参・ゴボウ・大根・ジャガイモ・サツマイモ・長芋・レンコン・切干大根

●その他
生姜・ニンニク・春雨・糸コンニャク・カレー粉・ココアパウダー
汁物の出汁…イワシイリコ・昆布・干し椎茸、ときどき鰹節
お茶…ハブ茶

春の訪れをよろこぶ三色のひし餅

みなさんのお宅には、雛飾りはありますか?
段飾りを置くスペースのないわが家では、小さなお内裏様とお雛様のお人形を並べています。豪華な小物はなくとも、お人形の前にひし餅とあられを供えるだけで彩りが増して、お雛様の表情も明るくなるような気がします。



このひし餅、三層に重なるピンク・白・緑の色にはそれぞれ意味があります。真ん中の白は地表に積もった雪、その上のピンクは春の日差しを浴びて開いた桃の花、下の緑は雪解けを待つ新緑の色。小さなひし形のなかに、春の訪れの情景が表されているんですねー。

そういえば、お餅って大体は丸い形なのに、何で雛飾りのひし餅はひし形なのだろうと気になって検索してみました。
すると、ひし餅の形は水草の菱(ひし)の葉っぱの形を模しているのだとか。菱の繁殖力の強さから、子孫繁栄の願いが込められているようです。秋になると実がつき、硬い皮をむくと出てくる白い部分は食用になります。昔は白いお餅に練り込んで食べていたようです。

菱の実


そういえば、何年か前に私の母が「めずらしいものが売っとった! これ、私が若い頃はおやつでよく茹でとったんよー。最近は見かけなくなったねー」と菱の実を買ってきたことがありました。海の船着き場にあるテトラポットみたいな形で、栗によく似た食感と淡〜い甘みがありました。一体どこで生産されているのか調べてみたら、なんと食用菱の産地は福岡県なんですって! 生まれも育ちも福岡県人なのに、知らなかった〜!!

今までわが子には、ひし餅を「お雛様のおやつだよ〜」と話していただけですが、今年は「家族の幸せがずっと続くようにお願いするおやつだよ〜」っと紹介しようと思います。

給食ではお餅ではなく、ひし餅の三色をイメージした三色白和えを副菜に予定しています。
人参の赤、ブロッコリーの緑、和え衣の豆腐の白の三色です。食材はいつもよく出しているものですが、ちょっぴり春気分で用意しますね🌸

給食室 ポニ🍙



2020年9月30日までの給食ブログはこちら→「ハピネスkitchen」

PAGE TOP