4月5日(月)の給食
2021.04.06 今日の給食 平尾ビレッジ 志免ビレッジ 給食日記
天気:はれ☀
寒さが戻ってきてビックリ! でも、先週は急に暑くなりすぎてたし、実は4月としてはちょうどいい気候だったのかもしれませんね。
志免の給食室から見える山には桜色はすっかり見えなくなって、新緑がモコモコと目立ちはじめました。
ずっと以前に友人が、「山がわらってるね〜」と表現したのがおもしろいなーと記憶に残っています。検索してみたら、「山が笑う」という言葉は、俳句の春の季語にあるんだそうですね。確かに、ぴったり。新芽が出てきてうれしくて微笑んでいるのか、鳥や虫たちが動き出してくすぐったくて笑っているのか〜。そういうことを想像していると、自分も笑顔になれますー。
◆◆IC(1〜2歳児クラス)の給食◆◆
【午前おやつ】
○ クラッカー
○ 豆乳
【おひるごはん】
○ 麦入りごはん
○ 清汁(ホウレン草、油揚げなど)
○ 高野豆腐のトマト煮
○ 粉ふきいも
和風出汁で煮ることが多い高野豆腐は、トマト味でちょっと洋風の煮物にしても合いますよ〜。
乾燥した状態では「食べ物?」と思ってしまうような硬さですが、たっぷりのぬるま湯で十分に戻してから煮ると、ふるふる〜っとやわらかくなります。子どもたちにも人気の食材です。
【3時おやつ】
○ 青海苔おにぎり
今日も元気に食べてくれて、ありがとう~\(^o^)/
2020年9月30日までの給食ブログはこちら→「ハピネスkitchen」