令和2年度が終わりましたー志免

ハピネス保育園の誕生から2年が経ち、明日から3年目を迎えます。
子どもたちとのお別れ会、保護者様との個別のお別れ会ができ、
この2年間、子どもたちの成長に携われることができたこと、
保護者には開園から支えて下さったことに感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございました。そして、新しい環境で頑張ってくださいね。
ハピネス保育園に通う0から3歳の子どもたちは、
大人が話しているのを聞いているだけではありません。
耳で聞きながらも、口元をしっかり見ています。
ゆっくり話せば話すほど、鋭く見てます👀✨
いま!今!ここを!吸収しているんだろうなと感じますし、
子どもの反応がこの後どうなるのか楽しみでなりません。
しかし、それをふさいでいるのが・・・マスク。
言葉を吸収している時期に、そばにいる大人の口元をマスクでふさいでしまうことを
もどかしく感じています。
子どもは顔をよく見ているんだなぁと改めて感じたのは、新入園児さんが入ってきた最近のことです。
ママと離れられずしがみついていたのを、マスク姿で「おいで〜」としても、イヤイヤと泣く。
そこで、マスクを外してにっこりと笑顔でもう一度。「おいで〜」
すると一旦考えてはいたけど、手を広げて近づいて来てくれました!
子どもから見える表情が明らかに違ったのでしょうね。
それほど子どもは、大人の顔、特に口元をみているのです。
新型コロナ対策は今後も続きますが、時と場合に応じてはマスクを外して子どもと関わる保育をしていきたいと思います。
明日からまた、新たな環境に入園してくる子どもたちに、安心できる環境を、
私たち大人が安心できる存在になってもらえるよう、ハピネススマイルでお出迎えしたいと思います。