ブログ

平尾・10月19日(月)の給食

2020.10.19 平尾ビレッジ 給食日記

天気:はれ☀

【IC(1~2歳児クラス)の給食】
<朝>
◯クラッカー

<おひるごはん>
◯サツマイモとエノキの炊き込みご飯
◯大根と手羽中の煮物(手羽中、大根、人参、インゲン)
◯ヒジキのサラダ(レンコン、ヒジキ、玉ネギ、白菜、ゴマ)
◯スープ(オクラ、エノキ、大根の皮)

二週前の給食の「大根と鶏の煮物」のときはそぼろにしましたが、今日は骨付きの手羽中にしてみました。
“噛む”ということを考えた時に、前歯でかじり取る「捕食力」と、奥歯で噛み砕く「咀嚼力」とあるそうです。人が生きるために最初に大切になるのは、「捕食力」という話を聞いたことがあって、以来、食べ物を“かじり取る”行為に注目するようになりました。(そういえば、乳歯はまず前歯から生えますもんね〜)
簡単に一口で口に入らない食べ物が出ると、子どもたちの意識がグッとその食べ物に向きます。そういう集中力を引き出すという意味でも、骨付きの肉というのはいい食材だなと思います。

薬膳食材としても、骨がある食材は五臓の“腎”につながります。
“腎”は人の成長エネルギーの貯蔵庫。そして、間もなく来る冬に優勢となる臓です。骨付き肉は、腎のエネルギーを補充して、人の成長をサポートしてくれます。給食にも、家庭の食卓にも、ぜひ取り入れていきたい食材です。

子どもごはんに使う骨付き肉は、手羽中、手羽元、スペアリブのような、骨と肉のバランスがシンプルなものが食べやすいと思
います

<3時>
◯海苔塩おにぎり

※未摂取食材がある子には、基本的にその食材を除去して提供しています

【NIDO(0歳児クラス)の給食】
<朝>
◯赤ちゃんせんべい

<おひるごはん>
離乳食①
◯ぽってり粥
離乳食②
◯軟飯
離乳食③
◯麦入りごはん

おかずは①②③共通
◯鶏ミンチ、大根、人参、オクラの煮物
◯椎茸、小松菜、白菜の清汁(昆布・イリコ・椎茸出汁)

今日も元気に食べてくれて、ありがとう~!
平尾ビレッジ ポニ🍙 ゆりこ🚲



2020年9月30日までの給食ブログはこちら→「ハピネスkitchen」

PAGE TOP