志免・10月6日(火)給食

天気:はれ☀
【IC(1~2歳児クラス)の給食】
〈朝おやつ〉
〇人参スティック(蒸し)
〈おひるごはん〉
〇麦入りご飯
〇大根のすまし汁(大根、キャベツ、オクラ)
〇鮭のムニエル 秋野菜とキノコクリーム添え(さつまいも、かぼちゃ、しめじ、えのき)
〇高野豆腐の煮物(高野豆腐、人参、じゃが芋、いりこ)
〈3時のおやつ〉
〇ポップコーン(塩味)

********
さつまいもの旬を迎えて
食卓がすっかり秋のいろどりになりました。
かぼちゃやさつまいもは、月齢に関わらず子どもたちがすすんで食べます。
胃腸の働きを整え、気(エネルギー)を補ってくれます。
”旬のものを旬の時期に食べる”を心がけると、季節の変わり目、風邪が流行る時期にそなえることができます。
何が旬か分からない時は、お近くスーパーの産直野菜コーナーから
食材を選んでみてくださいね。
【NIDO (0歳児クラス)の給食】
〈朝おやつ〉
〇赤ちゃんせんべい
〈おひるごはん〉
〇おかゆ
〇出汁スープ(昆布出汁)
〇人参、さつまいも、白身魚のすりつぶし
志免ビレッジ あや
2020年9月30日までの給食ブログはこちら→「ハピネスkitchen」